〈池田大作先生 四季の励まし〉 「身近な人」こそ大切に 2017年11月26日

池田大作先生 四季の励まし〉 「身近な人」こそ大切に 2017年11月26日

 
 

 現代世界にあって、
 「対話の文明」の構築こそ、
 不可欠かつ緊急の課題である。
 その「対話の文明」とは、
 決して遠くにあるのではない。
 それは、身近な隣人の方々と、
 胸襟を開いて向き合い、
 語り合っていくことから始まる。
 誠実に、粘り強く、対話を貫き、
 新たな価値創造の道を、
 共に模索し、
 共に進んでいくことである。

 身近な家族や友人、
 地域を大切にして、
 人間とつながり、
 生き生きと活動する。
 社会や環境に積極的に関わり、
 学ぶことを怠らず、
 人のために献身する――
 ここに、豊かな心で
 幸福に生きるための要諦がある。
 私たちの日々の学会活動には、
 この全ての要素が含まれている。

 最も身近なところで、
 仏法を弘めていくというのは、
 地味で、それでいて
 最も厳しい戦いといえる。
 自分の全てを見られているだけに
 見栄も、はったりも通用しない。
 誠実に、真面目に、粘り強く、
 大情熱をもって行動し、
 実証を示しながら、
 精進を重ねていく以外にない。
 しかし、そこにこそ、
 真の仏道修行があるのだ。

 窮屈に考える必要はない。
 大事なのは、
 素直に御本尊に祈ることだ。
 明るく誠実に語ることだ。
 その繰り返しの中で、
 友を自然と
 包み込める境涯になっていく。
 友のために尽くそうとの
 心が湧き起こってくる。
 勇気を出して祈り語った分だけ、
 自他共の幸福への仏縁が広がる。

 秋の陽光に照らされ、イチョウ並木が黄金色に輝く。行き交う人々は語らいを弾ませつつ、時に足を止め、“自然との対話”も楽しんでいた。
 東京・信濃町にほど近い神宮外苑の並木道(港区)。池田大作先生は、昨年11月18日の「創価学会創立記念日」に、青空に向かって伸びる木々を、カメラに収めた。
 池田先生は「良き環境は良き人間をつくる。みずから、そうした良き環境、“良き人間のつながり”を求めていく人は、限りなく伸びていける」と。
 家族をはじめ、友人や地域の人々との関わりの中で、自身の心は磨かれていく。「身近な人」をどこまでも大切に、幸福と栄光輝く人生を、共に歩んでいこう。